お出かけ情報まとめ

いよいよ本格的な寒さになってきましたね。

初詣にスキー、ほっこり温泉、あったかグルメなど、考えただけでワクワクしますね。

全部楽しめる香美町で冬をたたっぷり満喫しよう!


《目次》

①初詣情報

②スキー場情報

③ほっこり温泉情報

④グルメ情報

⑤イベント情報

お出かけ情報まとめ

初詣に行こう!

新年の無事と平安を祈願する初詣は、年の始めの大切な行事ですよね。

ぜひお参りして素敵な一年をスタートさせて下さいね♬


☆但馬大佛 長楽寺☆

「但馬三大佛」と呼ばれる、木造坐像としては世界最大級の大佛が三体安置されています。


◎拝観時間

 12月31日(日)23:00~1:30頃まで

 1月1日(月)~3日(水) 9:00~16:00

 


◎参拝料

 三が日は無料


♢除夜の鐘 1月1日 0:00~鐘撞き堂

 大晦日の夜、11時半頃から鐘楼前にて整理券を配布します。

 鐘を撞かれた方には煩悩滅尽の御札をお渡しします。


♢福男縁起物授与は中止となりました。

 23:00開門となります。


♢修正会 1月1日 0:00 薬師堂

 年の初めに御本尊に御法楽を捧げ一年間の無事と幸せを祈念します。

 この日祈念した御札は縁起物売場でお求めになれます。


♢初祈祷会 1月1日は午後より

                  1月2日、3日は10:00より受付 大佛殿

 但馬大佛長楽寺秘仏御本尊である薬師瑠璃光如来の御前に大般若経転読し、

 祈願者一々の御名前と願意を読み上げて御札を授与します。


   身体健全 家内安全 交通安全 病気平癒 

   厄除け 安産祈願 合格祈願 商売繁盛

   社運隆昌 他


 その他、三が日は縁起物販売・お子様お楽しみ福引き(空くじなし)があります。



☆黒野神社☆

 平安時代に創建され、江戸時代に山名氏より守護神として厚く敬われ、大名行列の諸具など多く保存されています。

 かがり火をたいて皆様のお越しをお待ちしております。

  




香美町でスキー・スノボを楽しもう!

香美町にはスキー場が3つあるんです!

4kmのロングコースがあったり、わんちゃんと一緒に楽しめたり、ビギナーに無料レッスンがあったり。

それぞれのスキー場で色んな楽しみ方ができますよ!


寒~い季節は温泉でほっこりゆったり♬

旅の楽しみのひとつ「温泉」。

観光やアウトドア・スポーツの後にゆっくりと疲れを癒す温泉は最高の贅沢です。

香美町はエリアによって特色の違う温泉が湧き出ており、多彩な温泉を楽しむことができます。


香美町で絶品グルメを味わおう!

香美町にはカニ、但馬牛、スッポンなどなど食の宝庫!

海の幸、山の幸をご堪能下さい♫


道の駅ハチ北「トイレ完成ミニイベント」

令和5年12月16日(土)11時頃より


☆村岡産「冬瓜の炊いたん」のふるまい

☆ゆうだい21とコシヒカリの食べ比べ

☆トイレットロールプレゼント(1家族様1個限り)

☆あんドーナツ・カレーパンの販売

☆但馬牛コロッケ・若鶏からあげ等のお持ち帰りはレストランにて。

香住松葉がにまつり

2023年11月19日(日)/毎年11月中旬 

兵庫県美方郡にある香住漁港西港で行われる冬の恒例のイベント「香住松葉がにまつり」。香美町の特産物である松葉がにや香住ガニの販売が行われるほか、素人せり市や大じゃんけん大会など、多彩な催しが行われます。

カニだけでなく、干物をはじめとする水産加工品、特産品、地元農産物など、香住の美味しい食材が目白押しです。ぜひこの機会に、美味しいカニを食べに香住松葉がにまつりへと足を運んでみてはいかがでしょう。

道の駅ハチ北「秋の収穫祭」

☆日時:令和5年11月23日(木・祝)10:30~

☆場所:道の駅ハチ北


おばちゃん特製の山菜ご飯や但馬牛コロッケ、若鶏のからあげの販売。

そして!無料のわた菓子に輪投げや射的など懐かしいゲームも!




道の駅村岡ファームガーデン「秋の収穫祭」

☆日時:令和5年11月23日(木・祝)

 収穫祭:午前9時~午前11時

 キッチンカー:午前9時~午後4時

☆場所:道の駅村岡ファームガーデン


新鮮野菜の販売や、キッチンカーではクレープや牛タン丼、ブリスケ丼、ホルモンうどん、味噌カツ、ベビーカステラ、チュロス、ソフトクリームなど販売!

 

ページトップへ