小代のお土産人気6選!!!
兵庫県北部、香美町小代区は地名の由来にもなっている「小さい田んぼ(代)」の名の通り四方を山に囲まれ、小さな段々田んぼが広がる自然豊かな町。
小代だけに流れるここちよい時間。ゆったりまったり、豊かなくらしをおすそわけ。小代のおすすめお土産6選を紹介します!!!

① 特選但馬牛・但馬玄をたっぷりの牛すじコロッケ
特選但馬牛 但馬玄(たじまぐろ)の牛すじコロッケ
黒毛和牛発祥の地で、上田畜産の上田伸也さんが丹精込めて育てる但馬牛は、「但馬玄」(たじまぐろ)という珍しい名前が付けられています。
「但馬玄」は雑穀中心のオリジナル飼料で育てられ、丁寧に育てられた牛。一般的な黒毛和牛の脂が25℃前後で溶け出すのに対し、「但馬玄」の脂の融点は約12℃から溶け出します。
但馬玄の旨みたっぷりの牛すじと、独自にブレンドしたスパイスで仕上げたコロッケは、芳醇な甘みとガツンと効かせたスパイスが病みつきになる味です。
ご飯のおかずに、お子様のおやつに、そしてビールにもよく合います。食品添加物不使用!
お買い求めは、オフィシャルサイトにて!
② 唐辛子発酵調味料 唐三
唐辛子発酵調味料 唐三
「美味しい、環境にやさしい、地域が活きるものを創りたい」という村人の情熱の中から生まれました。
地域の自然の豊かさと、食の美味しさ。この風土を生かし、素材の一つひとつにこだわり抜いて製造。
田舎の味の『質』の凄みを広げるために、この新しい調味料が出来ました。
食べ方は色々!シンプルな肉料理に合いますが、ほかにも日本料理、韓国料理、中華料理やエスニック料理などなど。いろんなものにつけて楽しんでください。種類は3種類。オンラインでは青唐辛子もありますよ。お買い求めは小代物産館内、オフィシャルサイトなどから。
③ 水がうめぇから米もうめぇ
兵庫県北部、但馬地域に位置する香美町小代区は、地名の由来にもなっている「小さい田んぼ(代)」の名の通り、四方を山に囲まれ、小さな段々田んぼが広がる自然豊かな町です。
町の中央部を北流する矢田川のつくった「小代谷」。ひとつの谷でひとつの町という珍しい地理的特徴をもっています。
昔は各家に1頭は但馬牛を飼っていて家族と同じように接し、共に暮らしていました。棚田のような小さな田んぼでは、小回りのきく但馬牛がとても重宝されていたそうです。
田んぼの代掻きをするようす
現在は機械化し、但馬牛で代掻きをする光景は見られませんが、小代で育てられた米はきれいな水と澄んだ空気で育ったスローフード。
そんな米どころ小代のお米をご紹介します。
Column
④ すっぽん王子プレゼンツ すっぽんスープとちくわ
小代のすっぽんはいまから約50年ほど前に「町に何か特産品を」と有志8人ほどではじめたスッポン養殖。当初は初めての事で失敗の連続だったそうですが、試行錯誤の末、小代に湧き出る26℃の温泉水を使ったところ出荷量も増え、小代の特産として知られるようになりました。小代の雄大な山々に囲まれた自然豊かなスッポン養殖場。愛情深く育てられたすっぽんは臭みもなく上質な味わい。そんなすっぽんのおみやげをご紹介!
すっぽんスープ
身体の芯からあったまるすっぽん。ご家庭で手軽に!すっぽんスープ冷凍パック
すっぽんスープとすっぽんのほぐし身が入っています。自然解凍して(湯煎での解凍はできません)、
鍋で温めてご飯を入れ、卵を溶けばすっぽん雑炊。うどんを入れればすっぽんうどんに!
すっぽんちくわ
すっぽんスープと創業明治元年から続く老舗ちくわ屋米寅商店さんの焼きちくわのコラボ商品。
生地にすっぽんスープとアクセントに刻み葱と生姜も一緒に練り込みじっくり焼き上げた焼きちくわ。
ご飯のおかず、酒の肴、子供のおやつなどなんでもOK!
※事前に要予約になります
Column
すっぽん特集はこちら
小代区では近くから湧き出る26℃の温泉水を利用し、スッポンを養殖しています。愛情込めて育てられた小代のスッポンは、カルシウムやビタミンA・Eなどの栄養素のほか、コラーゲンも多く含み、美容と健康に大変良い食材です。鰹と昆布の天然だしで煮る鍋物のほか、刺身、雑炊、生き血など料理のバリエーションも豊富です。

⑤ おじろオリジナルコーヒー
おじろブレンドコーヒー
特別に作ってもらった『おじろブレンドコーヒー』
雄大な自然をイメージした、ペルーがベースのコクがマイルドな飲みやすいオリジナルブレンド。
パッケージは3種類で、棚田、田尻号、自然をイメージしたデザイン。
誰かのプチギフトにもよし、ほっと一息つく自分用にもよし!
お買い求めは小代物産館にて販売中です!
⑥ 飲むだけで森林浴 森林浴茶
自然豊かな環境で豊かに育つ山の草木。山を守るため、伐採した樹木の小枝や葉っぱを使った環境にも身体にも優しい森の香りのお茶ができました。
缶を開けると小代の森が広がり、まるで飲むだけで森林浴な気分になれるお茶です。
Column
小代の山からとった、小代産の松葉、黒文字、杉、ヒノキと、兵庫県産の月桂樹をブレンド。清涼感あふれ、森の生命力を感じる香りです。
ノンカフェインなので、妊婦さんやお子様など、どなたでも安心して飲んでいただけます。
