添水唐臼小屋

水力を利用し臼で精米を行う「添水唐臼」を地元の有志で復元!

水力を利用し、臼で精米や製粉を行う『添水唐臼』は、水が少なくても時間をかけると精米が出来る道具として、昭和30年ごろまで、小代の山間部で使われていました。2013年、平野の藤井さんら、同窓生7人が、昔の道具や暮らしをこう瀬に伝えられたらと、『添水唐臼』を手作りで復元。山からの谷水を使い、杵で搗き5日間ほどかけて、ゆっくりじっくり精米していきます。きれいな山水で育てた小代の米を、自然のまま、昔ながらの方法で仕上げたお米は、ツヤがあり、もちもちした触感が特徴。※本来の甘みもしっかり残っていると好評です。

エリア
小代エリア
カテゴリー
自然・景観
お土産

基本情報

住所
〒6671511 兵庫県美方郡香美町小代区平野

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

佐津川七夕まつり
佐津川七夕まつり
https://www.kami-tourism.com/festival/detail_10514.html
「第48回香住ふるさとまつり海上花火大会」ポスターデザイン募…
「第48回香住ふるさとまつり海上花火大会」ポスターデザイン募…
https://www.kami-tourism.com/festival/detail_10558.html
ハチ北ミュージックフェス
ハチ北ミュージックフェス
https://www.kami-tourism.com/festival/detail_10049.html
大引の鼻展望台
大引の鼻展望台
https://www.kami-tourism.com/spot/detail_10032.html
すっぽん・ちょうざめ養殖場
すっぽん・ちょうざめ養殖場
https://www.kami-tourism.com/spot/detail_10259.html
村岡ダブルフルウルトラランニング
村岡ダブルフルウルトラランニング
https://www.kami-tourism.com/festival/detail_10340.html
初夏!ジオパーク 香住イカまつり
初夏!ジオパーク 香住イカまつり
https://www.kami-tourism.com/festival/detail_10251.html
第17回佐津オープンガーデンフェスタ
第17回佐津オープンガーデンフェスタ
https://www.kami-tourism.com/festival/detail_10271.html
魚やはらとく
魚やはらとく
https://www.kami-tourism.com/spot/detail_10494.html
スカイバレイスキー場
スカイバレイスキー場
https://www.kami-tourism.com/spot/detail_10040.html
ページトップへ