日本海の生物多様性に関するお話と磯の生物観察会
海の話しをしませんか ~日本海は世界の海洋の縮図~
私たちにとって身近な存在である日本海には、多様な生き物が暮らしています。その素晴らしさを再認識できる学習会に参加してみませんか。
【講師】
頼末武史(兵庫県立人と自然の博物館主任研究員、兵庫県立大学准教授)
邊見由美(京都大学舞鶴水産実験所助教授)
【内容】
ジオパークと海の文化館でお話を聞いた後、今子浦で観察会を行います。
【対象】
小学4年生以上(先着30名)※小学生は保護者の付き添いが必要です。
【服装】
ぬれてもいい服装、マリンブーツ持参
【申込方法】
①こちらのお申込フォームからお申し込みください。
②電話でのお申し込みも可能です。 TEL.079-559-2003(県立人と自然の博物館)
【募集〆切】
2023年7月1日(土)※〆切を延長しました。
基本情報
- 住所
- 〒669-6541 兵庫県美方郡香美町香住区境1113
- 電話番号
- 0796-36-4671
- お問い合わせ
- 香美町立ジオパークと海の文化館
- 開催場所
- 香美町立ジオパークと海の文化館&今子浦
- 開催期間
- 2023年7月8日(土)
- 開催時間
- 10:00~12:30
- 料金
- 1,500円(高校生以下1,000円)
- アクセス
- JR香住駅から車で5分
- 駐車場
- 有
- ウェブサイト
- 兵庫県立人と自然の博物館お申込みフォーム
- 関連資料
- 募集チラシ
- 備考
- 雨天中止